エッセイ [新語] コビディオット=コビッド+イディオット。意味? 最近耳にした新語、「コビディオット」。どんな意味なんだ?その言葉が出てきた背景、オレゴン海岸の街での新型ウイルスの状況などのエッセイ。 2020.03.30 エッセイ
エッセイ アメリカ山生活、銃は必要なのか?新型ウイルスの影響 新型ウイルスの影響は日々変わっていく。オレゴンの海岸山脈での生活にも思わぬ懸念が。銃を持つ事は必要なのか?そうならない事を祈るばかりだ。 2020.03.28 エッセイ
英語レッスン [紛らわしい英語] future と feature の意味 紛らわしい英語シリーズは結構あるよね?どっちだったっけ?と迷ったことはありませんか。しっかりと整理、理解して、実際の会話に使えるように練習しよう。 2020.03.26 英語レッスン
Yojo ジャーナル 新型ウィルス、オレゴン州の海岸沿いの街ではどう? 3月10日から、外部との接触なく、オレゴンの海岸山脈の中の家に居た。そして昨日、税金の申告のために会計士とのアポイントメントがあったので、買い物をするためにシーサイドの街へ行ってみた。 2020.03.19 Yojo ジャーナル
エッセイ 「スキンシップ」は和製英語。上手い造語ではあるよね。 スキンシップって言葉は和製英語って知ってた?新型ウィルスのおかげで最近できなくなったアメリカのハグの慣習についてのエッセイ。日英併記。 2020.03.18 エッセイ
英語レッスン 分数(fraction)は英語で言えるか?インチはメンドウだよね。 今だにインチを使うアメリカ。戸惑うことがない?不合理だが、慣れる必要がある。1インチ以下の細かな端数は分数で表示する場合が多いので、英語で分数をしっかり言えるようにしよう。 2020.03.16 英語レッスン
英語レッスン [紛らわしい英語] Ramble と Rumble の違いが分かる? うやむやに記憶している紛らわしい英単語はまず実際の会話には使えないよね? Ramble と Rumble の違いをはっきりさせて、実践の会話に使おう。 2020.03.14 英語レッスン
エッセイ 新型ウィルス、オレゴンの山奥からの視点 近い街でも感染のニュースがあり、日毎に非日常的な雰囲気が増している人々は普通に行動している。アートショーがこの先キャンセルされるのが心配だ。 2020.03.12 エッセイ
Yojo ジャーナル ソーシャルディスタンシング Social Distancingの意味? ソーシャルディスタンシングという言葉を聞いた?アメリカでは最近よく聞く言葉だ。人との接触に距離をおく。握手やハグの危険性に加え、アメリカに特化した問題も説明。 2020.03.12 Yojo ジャーナル
英語レッスン [クリシェClichéシリーズ] 「手」に関する表現を見てみよう 英語のよくある表現、決まり文句(クリシェ)の表現など結構日常会話に出てくる「手」関する表現を集めてみた。知らないと分からない表現なのでぜひ覚えよう。 2020.03.10 英語レッスン