2021-03

Yojo ジャーナル

[アメリカ生活] アジア人に対する人種差別:僕の実際の生活の場合

最近、僕は友人達から、「パンデミック以来、アジア人として差別を受けたか?」とよく質問される。最近ニュースではアジア人に対する暴力や嫌がらせの事件を頻繁に目にする。 日本でも、アメリカで生活しているアジア人の家族や知人を心配している人...
英語レッスン

[一緒に洋書 20] ニュアンス徹底解説で、面白い簡単な小説を読む

単に英語を翻訳するだけでなく、言葉の背景、応用、ニュアンス等、解説がないと分かりづらい部分を説明します。教科書では分からない英語のソウルだ。 今回は、The hell out of のニュアンス、better off の表現の につ...
英語レッスン

[紛らわしい英語] この3つを区別できる? Eminent、 Imminent、 Immanent

綴りといい、発音といい、全く紛らしい3つの英単語。最初の2語、Eminent と Imminent は頻出する言葉で、覚えるのは必須だ。3番目の Immanent は少し難しい単語なので、あなたの趣味で飛ばしてしまってもOK。 では...
英語レッスン

[一緒に洋書19] 物語のセリフで表現や単語を覚えるのは効果的!

生意気なティーンエイジャーと、ハードボイルドな男の会話。今回は I bet ~、As if~、の表現、またStuff のニュアンス、Convince の使い方、そして俗語の Suck などをカバーしよう。 今回も実際に使える表現が沢...
エッセイ

[アメリカ生活] ヒッチハイクの恐怖体験談 真夜中の山の中で

この間、田舎でのヒッチハイクの居心地の悪さについて書いた。今回はずっと前に起こった、僕のヒッチハイクの恐怖体験談をお話ししよう。 I wrote about hitch hiking in rural places the othe...
英語レッスン

[一緒に洋書18] ポピュラー小説を徹底解説付きで一緒に読もう!

面白い物語と英語を読んでいく過程を細かく解説するこのシリーズ、だんだん読者が増えてきました。単語や、イディオムはもちろん、語彙はあるのに意味が分からない文など徹底解説。 今回は、I would rather ~、Why don't ...
英語レッスン

[紛らわしい英語] What’s that supposed to mean? の [‘s] は?

これは本当に紛らわしいので、かなりの人が混乱する表現だ。 「それは一体どういう意味なの?」、「どう言う意味で言っているの?」と、意図の曖昧な事をハッキリと正確に理解するために使える表現。ニュートラルな質問でもあり得るが、少しムッとし...
英語レッスン

[一緒に洋書17] 一冊英語で本を読んでみよう。

さて今回で第三章の終わりです。「本を一冊、英語で読む」、なんていうと大変に聞こえるかもしれないが、ポピュラー小説は日常の会話がほとんで、難しくは無い。 どうしてこう書かれているのか、文化的なニュアンスは?ジョークの意味、スラングなど...
タイトルとURLをコピーしました