2021-06

エッセイ

[最近聞く言葉] Critical Race Theory の意味と文脈

共和党(GOP)が批判するCritical Race Theory という言葉を最近ニュースで見かけるが、何を意味するのだろう?また、どうしてこの言葉が批判されるのか?文化的背景、政治的文脈を考慮して考えよう。 Crit...
英語レッスン

[一緒に洋書 27] 適当な訳が見つからない時は、受動・能動形を変えてみよう。

英語と日本語の表現の違いは、受動態か能動態の違いであることは往往にしてある。原文が受け身だからそのまま訳そうとしたり、英語を話す時に、日本語の「態」にとわられ過ぎて英語が出てこない、そんな経験はないだろうか? 相応する表現が思いつか...
英語レッスン

[スラング] You betcha! と You got it!の意味。「YES」をテンポよく強調しよう。

よく使う Of course や Sure が、駄目押しで肯定したい時、「絶対」と言い切りたい時に使える、カラフルな表現、「You betcha! / ユー・ベッチャ!」を押さえよう。 俗語的な表現から、ビジネスでも使える表現まで、...
エッセイ

[新型コロナ] Vaccine hesitancyって何?

Hesitate = 躊躇する、ためらう 現時点では約60%のアメリカ人はワクチンを接種している。では残りの40%はどうしたのか?国内ではワクチンは余って他の国へ寄付するほどだ。ワクチンを接種したければ簡単に出来る状態である。どんな...
英語レッスン

[一緒に洋書 26] 英会話での慣例的な「言い回し」のニュアンス

スペンサーの恋人、スーザン・シルバーマンの登場だ。前回からの会話とは違うテンポ、内容だが、スペンサーらしい会話はそのままだ。恋人との皮肉的な冗談の軽い受け答えが楽しいが、ジョークは分かりづらい事が多いので、徹底解説しよう。 また、会...
タイトルとURLをコピーしました