[アメリカ生活] 中古か新品?[クレイグスリスト]で調理レンジを購入

craigslist Yojo ジャーナル
クレイグスリストって知っている?

When one thing breaks, other things start having problems at the same time. When it rains it pours, I suppose.

一つの物が壊れると、他の物も同時に壊れだす。「雨が降ると土砂降りになる」と言うわけだ。

Now, our cooking stove stopped working properly.

今度は調理レンジがうまく動かなくなった

This is an episode of craigslist second-hand shopping experience

アメリカのインターネット掲示板、クレイグスリストを使っての中古品買い物のエピソード。

電気のクッキングレンジ

So I looked at a few places to buy a new cooking stove.

てな訳で、新しい調理レンジを買おうと、いくつかのオプションを調べてみた。

We wanted a same kind of a cooking stove as the one we had, which was an electric glass top range with an oven.

今まで使用していた物と同じタイプの物が欲しかった。オーブン付きのガラストップの電気レンジだ。

cooking stove and oven
similar one we wanted to get

The average price was around 700 dollars new. There were ones for 2 or 3 grands.

値段の平均は約700ドル。中には2千、3千ドルのものまである。

Note

Grand はスラングで「千ドル」を意味する。

Next, I checked the Internet community listings site called “craigslist”. It is nationwide, and every city has its own listings for selling used things and want ads for relationships.

次にインターネットのコミュニティー掲示板の「クレイグスリスト」を見てみる。アメリカ全土をカバーしていてそれぞれの都市の掲示板がある。物を売ったり、人間関係を求めるものまである。

The average price of second hand stoves were about 300.

中古のストーブの平均値段は約300ドル

クレイグスリスト

My wife contacted one guy for a range for 200 dollars. The seller said he was waiting for his new gas cooking stove to be delivered.

200ドルでレンジを売っていた男に妻が連絡した。売り手は現在新しいガスの調理レンジが配達されるのを待っていると言う。

He said he would contact us when he gots his new stove.

新しいレンジが来たら連絡するとのこと。

But we haven’t heard back from the guy.

しかし今だに連絡は無い。

In the meantime, I found another one for 50 dollars! It looked dirty, but the listing said it was fully functional.

一方、僕は50ドルの物件を発見!汚く見えるが全て正常に機能するとある。

I contacted the seller by phone. He gave me his address in Portland via text.

早速僕は売り手に電話をかけ、先方はポートランドの住所をテキストしてくれた。

売り手の家でピックアップ

I drove to his house in Portland that day. One hour and a half drive one way.

その日のうちにポートランドの彼の家まで車で行った。片道1時間半のドライブだ。

He was nice and efficient. He helped me to load the range in my car.

売り手はいい人で手際がよかった。僕の車に載せるのを手伝ってくれた。

The stove was dirty. But he said it worked. And the price was right. So I paid 50dollars, cash.

レンジは汚かった。しかし、彼はちゃんと動くと言う。僕は50ドル現金で払った。

“Thanks for the beer money!” He said.

ビールの飲み代、ありがとう」と彼は言った。

設置・インストール

I drove back home. Removed the old one and cleaned the new one.

家に戻り、古いものを搬出して、新しいレンジを掃除した。

To clean mess is one thing, but to clean other people’s mess is another thing.

汚いものを掃除するのは大変であるが、人の汚れを掃除するのは一段と不快な作業ではある。

But it is a part of things you have to do when you buy things used.

まあ、中古を買えばそう言うことも必要になるのは仕方ない。

And I connected to the power and tested it.

そして電気に接続して、いざテスト。

Nothing. Oh my god! This could not be happening. It was an all-day thing. And the gas plus 50 bucks!

何も起こらない。なんてこった!信じられない。1日かかったのに。50ドルに加えてガス代も投資したのに。

Note

Bucks は俗語で「ドル」。

Here are text messages between the seller and I:

テキストでセラー(スティーブ)との会話:

I was so glad the problem was easy to fix
Note

ちなみに最後の bueno はスペイン語で good 、つまり、”no good”。

まとめ

 new (to us) range
綺麗になりました

I checked the wall plug. Sure enough, “a leg” had been loosening. It works perfectly after I fixed the wall plug.

壁のコンセントと調べてみたところ、思った通り「レッグ」(俗語:「電気ワイヤーの端子」、新しい言葉を学びました)が外れかかっていた。修理後は快調に動いている

So I saved about 600. And I will spend the 600 dollars for musical instruments, probably.

結局600ドル安く問題解決。その浮いた分はきっと楽器を買うことに当てるでしょう。

So it is not about being cheap (ok, it is that, a little), but it is about your priorities in life.

つまり、これは、けちクサく、貧乏クサい、というよりは(まあそれは多少あることは認めるが)、自分の人生の中での優先順位の問題なのだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました