Yojo ジャーナル

Yojo ジャーナル

秋分の日 [Fall Equinox] オレゴンの森にも秋のサイン

秋分の日を過ぎると、オレゴンの森でも秋の気配が濃厚になり、時間の流れを感じさせる。そんな季節のサインを見逃さない様に秋を満喫しよう!
Yojo ジャーナル

3月以来初のパブでのビールだ!オレゴン海岸でヘイジーIPA

地ビールパブで1パイントグラスの生IPAが飲みたいという願いを実現するためオレゴン海岸の町、キャノンビーチへ。3月以来初めての外食だ。
Yojo ジャーナル

温暖化の影響をもろに受け始めた!オレゴンの山火事

先日の夜、実際に避難する事を初めて考えさせられた。オレゴン、そしてアメリカ西部はどこも、今まで無かったレベルで燃えている。地球温暖化の結末を僕らは経験しているのだ。
Yojo ジャーナル

抗議デモに揺れるポートランドの街、日中はどんな感じ?

デモや、非合法な逮捕、銃撃事件など、ポートランドの最近のニュースは穏やかではでない。そんなわけで、日中の街はどんな感じなのか、興味があった。先日ポートランドに行く用事があったので報告しよう。
Yojo ジャーナル

オレゴンの海岸でさえ暑い。でも秋の気配はすでに…。

気温が華氏100度に近くなることは稀だ。暑いのだけれど、日陰や、家の中はまるで自然エアコンが効いているように涼しい。裏庭でカヤック川遊び。
Yojo ジャーナル

コロナ禍の中、オレゴンからカルフォルニアへ

家族を訪ねてカルフォルニアの中部まで車で旅行した。フリーウェイにはかなりの交通量。先進的なカルフォルニアも田舎に行けば保守的だ。懐かしいカルフォルニアの自然に触れるのは良かった。
Yojo ジャーナル

いきなり「悪者」とされた出来事!誤解と現実 Misunderstanding?

昨日スーパーの駐車場で、何を勘違いしたのか、女性ドライバーが僕に対して激怒!その後、彼女は僕の跡をつけ、ナンバーの写真を撮っているではないか!日英併記日記。
Yojo ジャーナル

山の生活:インターネットは[へその緒]。英語では何?

インターネットのおかげで、山の生活と言うものが変わった。今や地理的な場所に関係なく、テレワークやリモート・コラボレーションなど知的活動が可能になったのだ。この「新しい自由」を存分に使わない手は無い。
Yojo ジャーナル

アメリカ山暮らし:隣人は愛すべきだが、選べないのが問題だ。

森の中でお隣さんが一軒だけある。ラッキーな事に、僕らの隣人は最高だ。しかしいつも幸運であるとは限らない。隣人はとても大切な要素だが自分では選べない。
Yojo ジャーナル

[回顧録] バンクバーに再び:アイルランド人のクリスとの日々

典型的なアイリッシュの描写にピタリとハマるクリスとの日々。再び戻ったバンクーバーで彼の家に居候させてもらったのだ。
タイトルとURLをコピーしました