[紛らわしい英語] Royalty と Loyaltyの意味の違いと用法

stained glass 英語レッスン
Royalty

紛らわしい英語をそのままにしておくと、何年もたった後でも間違いを繰り返す。

今回のこの2つの単語 Loyal と Royalは例によって「L」と「R」の発音の違いが全く意味の違う言葉になってしまう例だ。

なんとなくうやむやな英語の言葉や表現は、一旦はっきりと覚えて、自信がある言葉に変えよう。

語彙力を伸ばせるし、分かっている言葉はしっかりと発音できるようにもなるのだ。

Loyal 忠実な

Yojo
Yojo

Well, dogs are supposed to be loyal to the human master. What happened to you?

犬ってさ、人間の飼い主に忠実だって事になってるんだけれど、君はどうしちゃったんだ?

Bugoo
Bugoo

No idea, man.

知らねーゼ。

POINT

Be 動詞 + supposed to ~ = ~する事になっている。

これはとても便利な表現なので覚えておこう。

例:I was supposed to go to work today, but I called in sick.

今日は会社へ行く事になっていたのだけれど病気で休んだ。

Loyal friends?

Are you willing to give some discounts to this customer?

このお客様にはある程度の割引を考えているのですか?

Yes, because the company is a loyal customer to us for a long time.

そうよ。この会社は長い間のお得意様だから。


Mickey
Mickey

Do you like Grateful Dead?

グレートフル・デッド好きなの?

Yojo
Yojo

 Yes. I have been loyally listening to their music for a long time.

うん。長い間、忠実に彼らの音楽を聴き続けてる。

POINT

Grateful Dead = はヒッピー時代から続いているアメリカのジャムバンドだ。なぜか日本ではあまり知られていない。

Royal 王族の

カタカナでも知られている「ロイヤル」。「ロイヤル・パレス」や「ロイアル・ミルクティ」など王族に関係のあるものを指す。

そのほかの用法としては:

王族級に=すごく、という意味だ。これはネガティヴな場合にも使われる。

Toby
Toby

You are a royal pain.

君はホントにうざったい。

Bugoo
Bugoo

Me? Really?

え?僕ですか?

Royalty 書作権料(これが最も混乱する言葉)

王族や貴族の階級の人間を指す。

そしてもう一つの意味が「著作権から得られる収入」だ。

“Loyalty”は「忠実さ」という意味だが、意味的に思わず「著作権料」と混乱してしまうのは僕だけ?

Mickey
Mickey

I want to write a hit song or two and live on the royalty for the rest of my life.

ヒット曲を1、2曲書いて、その著作権の収入で余生を過ごしたいのだ。

Yojo
Yojo

I wish you a good luck!

幸運を祈る。

まとめ

発音、意味が似ているために混乱してしまう[紛らわしい英語]シリーズ。 今回もまた L と R の違いが出てきました。

インターネットのために増えるコンテンツとその著作権の扱いなど、”Royalty” に関する話題は多い。

紛らわしい英語シリーズを読んで英語力をあげよう! hope you will be loyal to this blog site.

Bugoo
Bugoo

Here is an interesting article about 「クラッシュ」。 Check it out!

コメント

タイトルとURLをコピーしました