「考える」と一口に言っても色々な種類があることはもちろんだ。日本語でも複数の言葉がある。
今回の投稿は
Consider Ponder Contemplate Mediate
4つの種類の「考える」という英語の言葉を取り上げて、その表現を練習しよう。その他のイディオムなどのニュアンスなども紹介。
Consider 考慮
この4つの言葉の内では、Consider がThink に最も近い。
単に「考える Think」だけでなく、〜を考えている、〜しようと思っているという感じだ。また、以下の様に、think よりも具体的に、そして正式に「考慮」するニュアンスをつかもう。

I am considering having a baby, puppy, mean.
子供、じゃなくて、子犬を作ろうと思ってる。

What?!
えーっ!

Just kidding!
ウソ!

Would you consider out-sourcing the project?
その企画を外注することを考慮しますか?

I consider it as a strong possibility.
その可能性は強いと考えているわ。

Ponder と Contemplate の違い
両方、物事を落ち着いて、ゆっくり、深く考えると言う意味。
互換性がある事も多いが、ニュアンスに違いはある。
Ponder
Ponder は wonder に近い。沈思熟考、あれこれ考える、そんな感じだ。

I have been pondering the importance of health.
健康について最近色々考えているんだ。

It is hard not to think about it, sometimes.
時には考えざるを得ない事があるわよね。
Contemplate
Contemplate は Consider に近いが、consider よりも長く深く、真剣に考える場合だ。物事の利点や欠点を組織的に比較して、多様な角度から見て検討するニュアンスがある。
I am considering having a beer with lunch.
I am contemplating having a beer with lunch.
このように “contemplating” はより深刻な内容の場合に使う。

I am contemplating a divorce.
私、離婚を考えているの。

Are you?! Really?
そうなの?! 真剣に?

I often contemplate the meaning of freedom.
自由の意味についてはよく深く考えるよ。

It can be a complicated subject.
複雑な議題になりえるよね。

Meditate
「瞑想」という意味がすぐ頭に浮かぶかもしれない。
頭を空にせずに、静かに熟考する場合も Meditate が使える。

What are you thinking so seriously?
そんなに真剣に何を考えているの?

I am meditating on the meaning of life. I am a deep thinker, you know?
人生の意味について熟考していたんだ。僕は深く考えるタイプだからね。
Premeditated という言葉は聞いた事があるだろうか?例えば、殺人事件の判決では、その時に「かっとなって」人を殺してしまう場合と、事前に綿密に計画して遂行する場合には大きな違いある、いわゆる、”Premeditated” の場合だ。
Meditate の後にくる前置詞は「on」だ。Meditate on ~ 、と熟語として覚えよう。
その他の「熟考」の表現
Chew over
ひたすらガムを噛むかの様に、考えを咀嚼する、吟味するのだ。
Mull over
“Mull” の元の意味は、(粉などを)挽く [grind]、混ぜる、と言うことから考えると、「よく考える 」という意味が納得できる。
Sleep on it
一晩よく考えて見るという事だが、その上に寝ちゃうのが面白いよね。
まとめ
Think にもいろいろな、タイプがあり、考える内容や長さによっても単語の選択が変わってくる。
ニュアンスが分かったら、次回これらの単語に巡り合った時にその文脈を考えてみよう。そんな積み重ねが英語のセンスを作るのだ!
コメント