American governments have been easing up the stay-at-home orders.
アメリカ政府の自宅謹慎の政策は最近緩めらている。
Many people are taking part in demonstrations against police brutality, many of which are gatherings of thousands of people despite the virus.
警察の暴力に対する、何千人も集まるデモに、たくさんの人々がウイルスに関わらず参加している。
The current situations of this country look as if Covid-19 is not a concern anymore, but the number of the cases is not going down.
コヴィッド19の懸念はもう無くなったかのような現状だが、感染者の数は減ってはいない。
Will it increase in the near future?
近い将来に患者数は増えるのだろうか?
Now, it is said that there is not much risk of getting the virus being outdoor, .
最近では屋外での感染の可能性は少ないと言われている。
That is one thing different now compared to the beginning of the pandemic.
パンデミックの初めの頃とは違うところだ。
So, is it OK to participate in the demonstrations outside with masks and social distancing?
では、マスクをして人との距離を空けておけば、外のデモに参加しても大丈夫なのだろうか?

混乱する理由 1: テストの数
The number of the case is still increasing.
患者数は以前増加している。
Florida, Texas and other 18 states saw a rising number of cases recently after re-opening of economy.
フロリダ州、テキサス州などその他18州では、経済活動の規制緩和後に患者数が増加した。
But some say that is because more tests are done now.
テストの数が以前よりも多くなったために患者数が増えていると指摘する人がいる。
OK, that makes sense: more tests equal more positive cases.
なるほど、検査を増やせばな陽性の結果数が上がるのは理にかなう。
So, after all, is the case number increasing because of the more tests are done or because of the easing of the lock-down?
では、結局、患者数増加の原因は、規制緩和のためなのか、それともテスト数の増加のためなのか?

混乱する理由 2: 陽性率 Positive Rate
WHO’s one of the guidances when to re-open the country is to have their positive rate at, or lower than 5% for 14 days.
WHOが提示する活動再開の指針の一つとして、陽性率が5%、あるいはそれより以下の状況が14日間続く、とある。
But 22 states’ positive rates are above 5%, and they are open… I am not sure what to make of it.
でも、22州での陽性率は5%以上であるのに規制は緩和されている。それは大丈夫なのか、危ないのか判断し難い。
The number of the positive rate went down dramatically over the last month. Positive rate goes down as more tests are conducted.
先月を通して陽性率は劇的に下がっている。テストの数が増えれば陽性率は下がる。
So the decline of the positive rate doesn’t necessarily show the decrease of the corona virus cases. Or does it?
と言うことは、陽性率が下がるのは必ずしも感染者が減少している証拠とは限らない。それともそれは減少を意味するのか?
混乱する理由 3: テストの対象
But after all, depends on the number, subjects and locations of the tests will change everything, doesn’t it?
でも結局はテストの数、対象、場所によって全てが変わってしまうわけだよね?
Each state has its own testing systems, so it is hard to compare state to state.
それぞれの州によってテストのやり方が違うので比較することも難しい。
混乱する理由4: 州を超えて
Besides, in some states, both the number of cases and the positive rate are increasing. For example, Arizona and Utah.
それに、ある州、例えばアリゾナやユタでは患者数、陽性率共に増加している。
And there are no travel restrictions anymore between states.
そして、州の間の行き来の規制も無くなった。
Doesn’t it mean we are at high risk still as long as there are states with alarmingly increasing corona virus cases?
コロナ・ウイルスの件数が脅威的に増加している州が有る限り、危険率は今だに高いと言うことでは無いだろうか?

まとめ
So, I don’t know what to make of this.
と言うわけで僕はまだ混乱している。
As you can see, I have many questions.
上記のようにたくさんの疑問がある。
I am sure a lot of people are feeling like me. It is an unprecedented situation, so naturally nobody knows what will happen for sure.
その他大勢の人が僕と同じように混乱しているのだろう。今までになかった状況なので、どうなるのか誰にも分からないのは当たり前だ。
Take part in ~ = ~に参加する = Participate in
Increase = 増加する(動詞)、増加(名詞)
名詞として使う場合は、イントネーションが最初の “I” にあることに注意。
Make sense = 理にかなう=理解できる Make の投稿参照
What to make of it = それを元に何を作るのか=どんな結論に至るのか
Not nesseccerily = 必ずしもそうでは無い
Depend on = 〜次第、〜に左右される Depend の投稿参照
コメント