造語「イディオクラシー」: 常識が常識で無くなる時

エッセイ

We talked about a new made up word, “Covidiot” the other day. Another word combined with “idiot” is “Idiocracy”.

Idiot and ” — cracy,” (meaning a political system). So, Idiocracy is a political system that is idiotic.

The word is actually a title of an American movie from 2006. (Preview here.)

先日の投稿で「コビディオット」について話したが、”idiot” (馬鹿者)と言う単語を使ったもう一つの造語は”idiocracy” (イディオクラシー)という言葉だ。

イディオットと、〜クラシー(政治システムに関する接尾語)、つまりイディオクラシーとは馬鹿げた政治システムという意味になる。

実はこの言葉は2006年のアメリカ映画のタイトルからきている。予告編はこちら。

この映画のジャンル

I often joke that this movie used to be categorized as a comedy, but now it is considered as a horror film. It is scary because the reality is getting close to the plot of this movie.

The story is about two people wake up in the future America and find the county is run by idiots and intellectual level plummeted because of the lack of education.

僕はよく冗談で、この映画、以前はコメディーの分類だったんだけれど、今じゃホラー映画と見なされてる、なんて言う。現実がこの映画の話の筋に近づいているのが怖いのだ。

2人の人間が未来のアメリカで目覚めると、国がバカによって治められていて、教育の欠如により知的レベルがすっかり落ちてしまっているという話。

トランプとのダブり

Since November 2016, I feel like we had slipped into a parallel world. Since Trump was elected as the president.

He has been behaving in a way that I can’t believe one can behave, especially when that person is the President of the United States.

2016の11月、トランプが大統領に当選して以来、なんだかパラレルワールドに入ってしまったような気がする。

以来、彼は人として信じられない行動を取っている。ましてはアメリカの大統領としては尚更だ。

常識が「常」でない

It is eerie when something you consider as a common sense is no longer “common”. It is like a Sci-Fi story plot when there is an entire news network broadcasting false information.

Trump is one thing, but it is frightening that there is almost a half of this country supports him.

By the way, have you heard that in some parts of this country, the story of Adam and Eve is taught as an origin of human-beings in “science classes”? I need to verify that. It will make a great post later.

常識だと思っていたことが常識で無くなるのは不気味である。一つの放送局ネットワークが真実では無いことを放送するなんてまるでSFの話の筋のようである。

トランプはトランプで恐ろしいのだけれども、この国の半数近くの人がトランプを支持している事も恐ろしい話だ。

ところで、アメリカの一部の地域ではアダムとイブの話が人類の起源として「科学」のクラスで教えられている、と聞いた事はある?それについての詳細を調べて、次回おもしろい投稿のネタにします。

まとめ

I worry about this country and the world’s future. I believe it is the education that is the key to fix it. Especially for children, but also for adults as well. 

You should watch this movie even if you don’t understand English completely. You will get it.

この国、そして地球の未来を心配してしまう。教育が状況を変えるためには鍵となると僕は考える。それは子供だけでなく大人も含めてだ。

例の映画、ぜひ観てみて。英語が全部わからなくても楽しめます。

POINT

Used to ~ = 以前は〜であった

Run = 運営する (例:I am running a small business.)

Plummett = 墜落する、激減する

~ is one thing, but = ~はさておき、~は当たり前だが、~はもちろんだが、

get = 理解する、分かる (例:Did you get the joke?) Getの投稿を参照。

コメント

タイトルとURLをコピーしました