とりとめのない話 Meandering story

meandering walk エッセイ
Meandering walk?

今回はとりとめのない日常のエッセイ。さて、「とりとめのない」は英語でなんと言うか?Pointless」、「ポイントがない」と表現することも出来るが、「Meadering」はどうだろうか?「蛇行」と訳されるが、「蛇行する話=とりとめの無い話」ってのはよくわかるよね。その他には、「Rambling」 と言う言葉も適用できる。「うろつき回る=とりとめのない」というわけだ。

と言うわけでイーロン・マスクからロニー・チェンまで蛇行します。

森の中から「スターリンク」

イーロン・マスクの会社、「スターリンク」のおかげで僕らもついに人並みにブロードバンドのインターネットが使えるようになった。

Thanks to Elon Musk’s company, “Starlink”,  We finally got broadband internet like everyone else.

僕らが20年前にこの森の中の土地に引っ越して来た時、インターネットのコネクションは重要な懸念事項だった。妻と僕、共に、カルフォルニアにあったそれぞれの会社にテレコミュートする予定だったからだ。

When we first moved to this location in the middle of forest twenty years ago, the internet connection was a major concern because we were both planning to telecommute to our companies in California.

そ言う事情で、当時まだ新しかったサテライトのインターネット接続を契約した。それから一度プロバイダーを変更したが、技術的にはほぼ同じで、スピードはあまり芳しくない。コンテンツをストリームするのにはかなりの無理があった。スペースXのスターリンクが来るまではだ。

So we set up a satellite internet connection, which was new back then. We had changed the provider once, but the technology was essentially the same. The speed was marginal. We could not stream contents. Until Starlink by SpaceX.

Satellite
Many satellites are up there

イーロン・マスクの衛星と言えば、去年の3月、彼のロケットの部品が大気圏に突入して焼け切るのをたまたま僕は目撃した。すごかった!何が起こっているのか分かっていなかったので、もしかしたら世界の終わりかと思った。夜空に火の玉が!

Speaking of Elon Musk’s satellite, I happened to witness a large debris of his rocket burning up in atmosphere last March. It was a big deal! Because I didn’t know what it was, I thought it could be the end of the world. Fireballs in the sky!

テレビが来た

僕らは通常テレビは観ないので、今までテレビのサービスを契約したことは一度も無かった。しかし今やストリーミングが出来るようになったのでアップルTVを見てみることにした。しかし、契約後、番組を見てみると、観たいと思うものが無い。と言うわけでアップルTVは返品してROKUを購入。そしてネットフリックスのストリーミングを契約。これで沢山の映画観れるようなった。観れるコンテンツの量は圧倒的だ!1日に3、4時間、テレビを視聴する人が居るのも分からなくは無い。

We usually don’t watch TV, so we had never signed up for any TV services. But now, just because we could, I decided to check out Apple TV. But after reviewing the contents they offer, we couldn’t find anything that we want to watch. So I returned AppleTV and got Roku. We subsequently signed up for Netflix streaming. Ok, now, there are many movies we can watch. It is overwhelming! The amount of contents you can watch. No wonder people watch TV for 3 or 4 hours a day.

TV and remote
So many choices

コメディーは難しい?

そんな訳で、ネットフリックスの番組を閲覧しているとスタンドアップ・コメディの番組が結構ある。今までスタンドアップ・コメディはあまり観た事がなかった。その理由の1つは、皆知っているように、コメディを英語で理解するのは難しかったからだ。アメリカに住み始めた当初は深夜のトーク番組でさえ理解するのが難しかったのを覚えている。

Upon browsing Netflix, we found many stand-up Comédie programs. I haven’t watched stand-up comedies much in my life. It was partly because comedies are hard to understand in English, as you would know. Even these late-night talk shows were hard for me to “get” when I first started living in the US.

Yojo
Yojo

Get には理解するという意味があるが、特にジョークのオチが分かることGetと表現する。

DId you get the joke? あの冗談の意味分かった?

しかし人生の半分をアメリカで過ごした今や、コメディが分からないなんて事はない。で、少しこのジャンルの番組を観てみる事にした。それがまた面白い!特にロニー・チェンには笑った。このご時世、特に人種に関しての話題には特に気をつける必要がある。しかしロニーチェンは、自嘲的なアジア人種ジョークだけでなく、きわどいラインを面白おかしく突く。

But now after living in the US half of my life, I wouldn’t have any difficulties understanding comedies, so I decided to explore a bit into this genre. And they are funny! Especially, I find Ronnie Cheng hilarious. In this political climate, I imagine it is difficult to negotiate your subject matters, especially about race. But Ronny Chieng walks a fine line with his excellent wit. Asian self deprecating jokes and more.

まとめ?

結局は、2週間ほどテレビを少し観る生活が続いたけれど、目新しさが薄れると、テレビを観る事がなくなった。しかし、僕の妻はネットフリックスのシリーズ番組の「Schitt’s Creek」にハマり、毎晩、観るのを楽しみにしている。

But after watching TV for a couple of weeks, the newness of TV watching had worn off. and I find myself not watching TV. My wife, though, got hooked on Netflix series called “Schitt’s Creek” and enjoying nightly viewing.

テレビを観るのは楽しい。でも僕にとっては1日は短すぎるのだ

TV watching is fun but there is just not enough time in a day for me.

コメント

タイトルとURLをコピーしました