「コモン・センス:常識」Common の意味と表現

community 英語レッスン
Community

ではまず引用から:

Common sense is not common anymore….

Yojo😆

常識は今や普通ではない。

つまり、常識とは「たくさんの人=一般の人」が共有すべき、最低限のエチケット知識であるはずなのだが、知っている人が激減した今、「常」でなくなっているという意味だ。

最近のアメリカは common sense/コモンセンスについて疑いたくなるような出来事が実に多い。というわけで今回は Common という言葉について深く考えよう。

Common のソウル

複数の人の間で「共有する」状態がコモンの元になるコンセプト、ソウル

多数に共有されたものは、「共通」、「一般」、「普通」、「公共」となる。コミュニティという言葉の元には「コモン」があることからも理解できる。

さらに特権階級と比べた場合「普通」が「特別」なものではないという、「粗雑」、「どこにでもあるような」といったようなネガティブな意味にもなり得るのだ。

公共の “Common” コモン

Did you know that Mike and Christy are dating?

マイクとクリスティが付き合ってたの知ってた?

 That’s common knowledge, girl. I am surprised that you didn’t know that.

あんた、そんな事はみんな知ってるわよ。知らなかったのが驚きだわね。


Bugoo
Bugoo

I want to do something for the common good.

何か、公共のために良い事をしたいの。

Yojo
Yojo

Why don’t you clean your room?

自分の部屋を掃除するようにするってのはどう?

Bugoo
Bugoo

 I want to do something bigger! For the common!

もっと大きな事がやりたいの!世間に役に立つような!

public
公共

共通の “Common” コモン

Mickey
Mickey

We have quite different lifestyles but we both love playing guitars, don’t we?

けっこう違うライフスタイルだけれど、俺ら両方ギターを弾くのは好きだよなあ。

Yojo
Yojo

Yeah, Mickey. We have that in common.

そうだな、ミッキー。それは共通している

見慣れた “Common” コモン

Yojo
Yojo

Look! Bugoo is cleaning his room.

見てみ、バグーが自分の部屋を掃除している。

Toby
Toby

Now, that is not a common sight.

そりゃあまり見慣れない光景だ

ありがちな “Common” コモン

I forgot to charge my phone before we left.

出かける前に携帯を充電しておくのをわすれちゃった。

That’s a common mistake.

ありがちな失敗ね。

どこにでもあるような “Common” コモン

This is not just a common wine. A premium kind.

これはどこにでもあるようなワインじゃ無い。特上のやつ。

Let’s see if it can live up to the reputation.

評判通りの味なのか、飲んでみましょう。

POINT

Live up to ~ = ~に相応する、値する、期待に答える

まとめ

複数の人の間で「共有する」状態がコモンの元になるコンセプト、ソウル。それさえ覚えておけば、そこから派生するそれぞれ微妙に違う意味や用法が分かる。

上から目線で、庶民的な、洗練されていない的な意味となるのが面白い。

Common を実際に使ってみよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました