[人気] フツーのネイティヴ、フツーの会話 Mickey and his apples.

mickey talking 英語レッスン
Mickey gives me his apples

全くのいつもの会話を、なんのセットアップもせずに録画。 様々な人と会話することになる現実の世界では、文法の間違い、発音の省略なども起こり得る。録画した会話の英語表記、そして翻訳付き。実践のヒアリング練習には最高! あなたも分かるか試してみよう。

Mickey
Mickey

Apples!

リンゴだ!

Yojo
Yojo

Alright!

良いじゃん!

Mickey
Mickey

Lot’s of….You gotta, kinda look at ‘em, make sure it don’t have a hole in them.

いっぱい。ちょっと見てみて、穴がないのを確認しなきゃダメだよ。

Bill
Bill

Like that?

こんなの?

POINT

いやー、教科書や、普通の英語学習サイトではまず聞くことのないタイプの英語だね。gotta = 「しなければならない」は以前のget に関しての投稿でカバーしているので読んでみて。

kinda は kind of の省略。これはよく聞く言葉だ。「そんな種類のもの=そんな感じ=大体=それっぽく=なんとなく=なんかさ」、など100パーセントじゃないけれど、それ、という気持ちを表す。Did you understand? Kind of?

it [don’t] ってミッキーが文法的に間違って言っている。文化的、社会経済的な多様な背景によって、俗語的にはよくあることだ。

Bill
Bill

Can’t you just cut the bad part out?

たんに悪い部分を切っちゃえないの?

Mickey
Mickey

Yeah, you can just cut the bad part out if you want it.

うん、悪い部分を切ってしまえるよ、そうしたければ。

Mickey
Mickey

They don’t usually, don’t go very deep.

虫は大抵はそうしない、奴らはあまり深く掘っては行かないんだ。

見出し

They は特定していないし、その前にも虫は出てこないけれど、文脈から「虫」だろう。(they は「りんごの穴」とも解釈することは出来る)。

Yojo
Yojo

Look, beautiful apples.

おー、綺麗なりんごだ。

Mickey
Mickey

Oh, I don’t know, you might wanna try one of those. They

look sweet, but kinda hard to get off still.

うーん、どうかなあ。試しに一つ食べていた方が良いかもよ。甘そうに見えるけれど、まだ少し枝から取れにくい。

Yojo
Yojo

Alright.

よしゃ。

POINT

you might want to ~ は使える表現だ。あなたはやりたいかもしれない=やっておいた方が良いかもしれない。

but (it is) kinda (of) hard to get (them) off. このように結構、省いてしまっている。

まとめ

どうかな?聞き取れただろうか?こうして色々なタイプの話し方に慣れておくのは良いことだ。前回の2件の投稿の「フツーのネイティヴ」シリーズは必見。

コメント

タイトルとURLをコピーしました