[一緒に洋書32] 日本語に訳し難い=英語的な表現、と意識してセンスを上げよう

steak 英語レッスン
ステーキと言えばベイクドポテト

英語の単語や表現で、日本語ではどう訳すんだ?と思わず詰まる場合がある。対象の言語に一致しないコンセプトであるわけだが、そのズレとは、その言語の「らしさ」が最も理解する事ができる箇所だ。

そんな違いのニュアンスを把握するセンス、それが語学のセンスだ。常に意識して、英語センスを一気に上げていこう!

今回は、Vulnerableという形容詞のニュアンスの説明。文末に付けられる「and all」はどう訳せば良いのか、「in the long run」、「 No argument」、「if anything」などの表現を抑えよう。

Early Autumn  「初秋」by Robert B. Parker ロバート B. パーカー

She sat on the edge of the chair, her knees pressed together, her hands, one of them holding the sherry, were pressed together on top of her knees.

彼女は椅子の端に座った。膝はぴったり揃え、片手でシェリー酒を持った両手は膝の上でしっかり合わせている。

She leans forward toward me and moistened her bottom lip with the tip of her tongue. Vulnerable.

俺の方に前かがみになり、舌で下唇を濡らした。痛いげな感じだ。

Info

Vulnerable はかなり頻繁に使われる言葉だが、日本語には訳しづらい、 逆に言うと、英語的な形容詞

Vulnerable のソウルは「守られていない」だ。そこから派生して

脆弱な、か弱い、保護されていない、痛いげな

となるが、例えば

I feel vulnerable. = 守られていない様に感じる=心細い

なんて表現も出来るし、

Without any coatings, a car is vulnerable to rust. = なんらかのコーティングが無いと、車はサビやすい

など、Vulnerable to ~ = ~ に対して守られていない = ~に弱い、~ の攻撃を受けやすい

というイディオムも理解しやすい。

“do you want me to move right in here and spend the night and all?”

「夜も泊まったりして、ここに引っ越してこい、って言ってます?」

アナ訳

move “right” in here、と “and all” 、口語の英語では頻繁に出てくるが、感じは分かるだろうか?自分で英語を話す際に、こう言った英語的な言葉をさらりと入れられれば、ニュアンスを完全に理解している証拠だ。

right

この right は通常、前置詞の前につけ強調する。「正に、直ぐに、もろに、バシッと」と言う感じだ。

He snatched the money right out of my hand.

奴は直接俺の手から金をひったくった

I will believe you if you put the evidence right in front of my eyes.

私の、もろ目の前に証拠を見せてくれれば信じますよ。

The dog is always right by her.

その犬はいつも彼女の横にピッタリといる。

〜 and all

含めた全て、すべて一緒くたに、まとめて、という感じ。

I love Japanese food, natto and all.

納豆なんか含めて全部日本食は大好き。

Do you have to clean your car, the seats and all?

座席とかも全部含めて車の掃除しなければならないの?

She lowered her eyes. “Yes,” she said.

彼女は目線を下げ、「ええ」、と言った。

“That’s quite expensive. That means you pay me twenty-four hours a day.”

「それはかなり高額ですよ。毎日、24時間分、私に支払うことになる」

“That’s all right, I have money. I don’t care. I need someone here.”

「大丈夫ですわ。お金ならありますから、構いません。誰かにここに居てもらいたいの」

“For how long?” I said.

「期間は?」と俺は聞いた。

She looked startled. “I don’t know. I haven’t thought about it.”

彼女は驚いたように見えた。「分かりませんわ。それについては考えてませんでした」

“I can’t stay here till the boy’s twenty-one. Guarding is a temporary measure, you know. You’ll have to find a better solution in the long run.”

「あの子が成人になるまでここには住めませんよ。保護するのは短期間の策であるのはお分かりでしょう。長期的には違う解決策を見つける必要があります」

コメント

In the long run = 長期的には

は直ぐに分かる表現だが、「短期的には」という場合には In the short run となる。

その他の表現としては、temporary (形容詞)temporarily(副詞)、あるいは short term(名詞)などを使おう。また、次のセンテンスの for a little while も同じだ。

“I will,” she said. “I will. But just for a little while. I’m frightened. We need a man here.”

「見つけますわ」、彼女は言った。「そうします。でもしばらくの間だけでも。とても怖いの。ここに男性が居て欲しいわ」

I looked past here and at the head of the stairs, in shadow, Paul stood listening.

俺は彼女の後ろの階段の上を見た。暗がりにポールが立ったまま会話を聞いていた。

We looked at each other. Then he turned and disappeared. I looked back at his mother.

我々の目が合った。するとポールは向きを変え姿を消した。俺は母親の方を再び見た。

She raised her eyes. “Will you stay?” she said.

彼女は目線を上げ、「泊まっていただける?」、と聞いた。

“Sure, I’ll have to go home and pack a bag.”

「分かりました。自分の家に一旦帰って着替えを持ってこなければ」

“We will come with you,” she said. She was smiling.

「私達もあなたと一緒行きますわ」、と彼女は言った。微笑んでいる。

“Paul and I will ride along. I would love to see where you live anyway.”

「ポールと私は同乗して行くわ。あなたがどんなところに住んでいるのか是非見てみたいし」

 ”Well, I’ve got a sports car. There’s only room for two in it.”

「いやあ、私の車はスポーツカーで、二人しか乗れません」

“We’ll take my car,” she said. “That way we’ll be safe with you. And we can stop and get dinner on the way back. Or would you like a home-cooked meal. Poor man, you probably eat out all the time. Are you married? No you are not, are you. I think I knew that.”

「私の車で行きましょう。そうすればあなたと一緒に居れるので私たちは安心だわ。帰りにどこかで食事もできるし。それとも家庭料理が良いかしら。あなたはいつも外食ばかりじゃないかしら、お気の毒に。 ご結婚はなさってます?いや、独身でしたわね、確かそうだとお聞きしてましたっけ」と彼女は言った。

She called up the stairs. “Paul, Paul, come down. Mr. Spenser is going to stay with us.” She drank the rest of her sherry.

「ポール、ポール、降りていらっしゃい。スペンサーさんは私たちとここに泊まってくれるのよ」と、母親は階段の上に向かって呼びかけた。そして、シェリー酒の残りを飲み干した。

“We can get a sandwich or something on the way,” I said.

「途中でサンドイッチか何かを買いましょう」、と俺は言った。

“No, when we get back I’ll cook supper for you. No argument… Paul, come on, we’re going to get some of Mr. Spense’s things so he can stay.”

「いや、戻ってきたら私があなたのために夕食を作るわ。もう決定よ…。ポール、いらっしゃい。スペンサーさんのお泊り用の荷物を取りに行くわよ」

アナ訳

No argument = 議論しないで = 反対しないで = もう決定

Paul came down the few steps from his bedroom to the living room.

ポールは自分の部屋から数段の階段を降りてリビングにやって来た。

He had on a long-sleeved shirt with pastel flowers all over it, black corduroy pants, and the Top-Sider moccasins.

少年はパステルカラーの花柄だらけの長袖のシャツに、黒のコーデュロイのパンツ、そしてトップサイダーのモカシンをはいていた。

コメント

前にも出てきたけれど、Top Sider はいわゆるデッキ・シューズ。つまり「甲板 = トップのサイド」と言う事なんだね、と今更ながら気がついた。

デッキシューズ履くガラでは無いので馴染みが無いのです。

If anything, he’d gotten thinner since January.

どちらかと言うと、一月以来、少年は痩せたようだった。

アナ訳

If anything = もし、なにか = 強いて言うならば = 何かあるとすると = どちらかと言うと

例:)

Toby
Toby

Are you tired?

疲れた?

Bugoo
Bugoo

No, I am not. But I’m very thirsty, if anything.

いや、疲れては無いよ。っていうか、喉が乾いたな

I nodded at him. He didn’t say anything.

俺は少年にうなづいた。少年は何も言わない。

コメント

Nod at someone は軽くうなづき、目線で挨拶する事。

HIs mother said, “Get your coat, we are going to drive Mr. Spenser home to get his suitcase.”

「上着をとっていらっしゃい。スペンサーさんの家まで荷物を取りに車で行くのよ」、と母親が言った。

overnight bag
Overnight bag

Paul put on the same pea coat he’d had in January. There are two buttons missing. But it was too warm to button it anyway

ポールは一月に着ていたピーコートを羽織った。ボタンが2つとれていた。しかし、いづれにせよボタンをかけるには暖かすぎる陽気だった。

We climbed into Patty Giacomin’s stick-shift Audi Fox and cruised into Boston.

我々はパティ・ジャコミンのマニュアルのアウディのフォックスに乗り込むとボストンへ車を走らせた。

Info

Audi Fox は Audi 80 のアメリカでの名前だ。たぶん1980年製かな?

Audi 80 - Wikipedia

We went into my apartment, where Paul sat down with his hands in the pockets of his pea coat and put on my television.

我々は俺のアパートに入った。ポールは両手をピーコートのボケットに突っ込んだままテレビを付けて観ていた。

His mother told me the apartment was beautiful and referred to it as a bachelor pad.

母親は俺のアパートが素敵だと言い、「独身御殿」と呼んだ。

アナ訳

Bachelor pad = 独身者の住居 = 独身者が優雅に自由に暮らす場所 = 独身御殿

「Pad」とは俗語で、アパートや、住んでいる所を指す。単に独身者の住む部屋や家を意味する場合もあるが、「独身貴族の住む所」のようなニュアンスがある場合もある。

She looked at Susan’s picture on the bookcase and asked about her. She remarked that the kitchen was spotless.

パティは本棚にあったスーザンの写真を見て、誰なのか聞いた。そして台所がシミひとつ無く綺麗だと言った。

I put some extra clothes and a shaving kit and a box of .38 ammunition in my suitcase and said I was ready.

俺はいくつかの着替え、髭剃りセット、そして38口径の弾丸を一箱をスーツケースに入れると、用意ができたと言った。

Patty asked if I didn’t get lonely living alone. I said sometimes I did.

パティは一人暮らしは寂しく無いかと聞いた。時には寂しくなると俺は答えた。

Paul stared at a rerun of My Three Sons. She said she supposed it was easier for a man, living alone.

ポールは「My Three Sons」の再放送に見入っている。パティは、一人暮らしは男性にとってはあまりキツくは無いのかもしれないと言う意見を述べた。

My Three Sons - Wikipedia

I said I wasn’t sure that it was, but that I had friends and I was often busy.

本当にそうかどうかは分からないけれど、俺には友人達がいるし、忙しい事が多い、と言った。

I didn’t try to explain about Susan.

スーザンについての説明をしようとはしなかった。

On the way back to Lexington we stopped at a Star Marker and Parry Giacomin cashed a check at the courtesy booth and bought some groceries. Then we went back to her house and she cooked us dinner. Steak, peas, and baked potato, and a bottle of Portuguese rose. Innovative.

レキシントンに戻る途中で我々はスターマケットに寄った。パティ・ジャコミンはサービス窓口で小切手を現金化すると食料品を買った。そして彼女の家に戻り、夕食を作った。ステーキ、豆、ベークド・ポテト、そしてポルトガルのロゼを一本。革新的なメニューだ。

Yojo
Yojo

あまりにありきたりのメニューなので、innovatibe 、と皮肉を言っている、いかにもスペンサー風のsarcasm (皮肉)だ。

After dinner Paul returned to the tube and Patty Giacomin cleared the table. I offered to help.

ディナーの後、ポールは再びテレビに戻りパティ・ジャコミンはテーブルを片付けた。俺は手伝いを申し出た。

Tube
真空管はtubeともvaccume とも言う
Yojo
Yojo

しかし昔はテレビは真空管を使って作られていたから、テレビを 「tube = 真空管」と呼んだが、考えてみると、「You Tube」の名前は「自分のテレビ(チューブ)」から来ているのは知っている人は若い人の間では少ないのかなあ?

“Oh, on,” she said. “You sit right there. It’s a please to wait on a man again.”

「いえ、いえ。そこでちゃんと座っていてください。男性の世話を久しぶりにするのは楽しいわ」と彼女は言った。

I looked at my watch. It wasn’t ten o’clock yet.

俺は時計を見た。まだ10時にはなっていなかった。

まとめ

分かっている単語だが、会話ではイマイチ日本語に訳しづらい表現を身につけるためには、こう言った簡単なポピュラー小説を読むのが一番。今回の投稿はそれを実感出来る感じでした。文脈の中で、それぞれの登場人物の性格やタイプがわかってくると、さらに使われる表現のニュアンスを正確に捉える事が出来る。また話の流れの中で覚えた表現は自分で使えるようになるのも早いのだ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました