[潜入レポート?] 怖めのバーでライヴ・ミュージック演奏

live band Yojo ジャーナル
ディザスターリリーフ

Any country town has at least one bar. The kind of bar you wouldn’t imagine Japanese people frequent. We had a gig at one of those places. Here is the report.

どんな田舎町でも必ず一軒はあるバー。都会のおしゃれな店ならともかく、まず日本人は出入りしないような店ってあるよね?今回はそんな店でのライブ。「潜入」ではないけれどレポートです。

ヴァーノニア、オレゴン Vernonia, Oregon

Vernonia is about one hour drive from Portland. The population is about 2,200. It is a typical Oregon logging town.

There used to be a large mill. Many motorcyclists go through town as it is on a popular motorcycle touring route.

ポートランドから車で約1時間。人口は約2,200人。典型的なオレゴンの林業の町だ。昔は大きな製材工場があった。ツーリングに人気があるルート沿いにあるため、たくさんのバイクが町を通っていく。

ヴァーノニアのメインストリート

ライヴの店: The venue

The bar is called “All-In”. In a poker game, it means to bet everything on hand. It also means “totally exhausted”. Typically there are Harleys parked in front of the bar.

バーの名前は「オール・イン」。ポーカーの用語で持ち金を全部賭けるという意味だ。「疲れ果てる」という意味もある。 店の前にはよくハーレーが何台か停まっている。

バー「オールイン」
いつもはビリヤード台がある

選曲はクラッシック・ロック: Music selection–Classic rock:

A typical classic rock numbers from the 60s, 70s and some 80’s, like Lynard Skynard, The Rolling Stones, Steve Miller Band, Marshall Tucker Band…, you get the picture.

典型的なクラッシック・ロックの60年代、70、80年代のグループ、例えばレナード・スキナード、ローリング・ストーンズ、スティーブ・ミラー・バンド、マーシャル。タッカー・バンドなど…、まあ感じが分かるでしょう。

ハロウィーンパーティー: Halloween party

It was the Halloween party night open to the public. Quite a number of people were dancing in their costumes. The band was received pretty well. We played for over three hours until past 11 o’clock. Considering loading in, setting up and loading out our pieces of equipment, it was a hard-working musician’s day.

一般公開のハロウィーンパーティ・ナイトだったため、結構な数の人がコスチュームを着て踊っていた。バンドの受けはなかなか良く、僕らは11時過ぎまで3時間以上演奏した。機材を運び入れたり出したりするのを含め、ハードに働くミュージシャンの一日だったのだ。

セットアップ中
POINT

used to ~ = 以前は~だった

as = であるために ここでの”AS”には理由を説明する役割がある。ほぼ”because”と同じ意味で使われる。

you get the picture = 分かるでしょう、想像できるでしょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました