[スラング] Dope, sick, bad… 意味が逆転する場合の俗語。

smoking girl 英語レッスン
Dopeの意外な意味

言葉が、スラングとして全く反対の意味になる事をinversion (逆転)と言うらしい。

Dopeは「間抜け」、「天然ボケ」という意味がある。白雪姫の7人の小人の一人の名前は “Dopey” だ。

しかし、最近の俗語としての用法では「最高」、「かっこいい」、「素晴らしい」と全く逆の意味となる。

Yojo
Yojo

Do you want to go to the beach?

ビーチに散歩にいこうか?

Bugoo
Bugoo

That’s dope, Yojo!

そりゃや最高!

Dope をはじめ、その他の意味が反対になる俗語をいくつか見ていこう。

Dope のその他の意味

違法な薬物、コカイン、ヘロイン、アヘン、そして特にマリファナを Dope と呼ぶ。(少し古い表現だ。)

Are you on dope

きみ、薬物でラリってるのか?

運動選手が成績を高めるために薬物を使用する、いわゆる、「ドーピング」というのはこの言葉だ。

Bad と Sick も逆転する

Bugoo
Bugoo

Hey, I think your new song is bad, Yojo.

新しい曲、バッドじゃん、ヨージョー。

Yojo
Yojo

Do you mean “bad“, as in just “bad” or “bad” in a cool way.

それって単に「悪い」”バッド”、それともい意味で”バッド”?

Bugoo
Bugoo

Well, I meant it is sick!

ほら、凄いカッコいい(シック)って意味で!

Yojo
Yojo

Hey, thanks!

おお、ありがと!

Yojo
Yojo

Man, this can be complicated…

複雑やなー、しかし。

POINT

文脈や、話している人のスタイル、タイミング、イントネーションで判断するしかない。

The Psychos
This is sick!

Killed it. 上出来

How was the job interview yesterday?

昨日の仕事の面接どうだった?

I killed it!

バッチリうまく行ったわ!

POINT

「殺した」などと言うと、失敗したかのようにも解釈できるが、俗語の意味では「うまく行った。」となる。

Terrific!

言葉の意味が反転する現象は意外と昔からある

例えば “Terrific“。昔は「恐怖感を起こす」という意味だった言葉が、今では「素晴らしい」という意味で使われている。

You are completely recovered.

完全に回復しましたね。

That’s terrific news!

それは素晴らしいニュースだわ!

POINT

ちなみに、terrible は「恐ろしくダメ」を意味する言葉だ。

まとめ

皮肉や冗談で、ワザと逆にする感じで使われ始めた意味が定着したのか?

こんな意味を知らないと、とても混乱する。自分では使わないまでも、意味の可能性として頭に入れておこう。映画やドラマでも結構出てくるのに気がつく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました