Yojo ジャーナル [回顧録] ワーホリの良いところ: 反撃しなければならない場合? 普段は穏やかな僕でさえ攻撃的にならざるを得ない事はある。トロントのレストランで起こった2つの事件はそういう場合だった。ワーホリの良いところ? 2020.04.14 Yojo ジャーナル
Yojo ジャーナル [回顧録] 昔のカナダ、ワーホリ: トロントでの仕事は嫌! トロントでの住宅のトラブルも解決し、仕事も見つけた。自然のない駐車場の中のような生活にくわえ、レストランの仕事は好きにはなれなかった。 2020.04.01 Yojo ジャーナル
Yojo ジャーナル [回顧録] 30年前のカナダ、ワーホリ: 物を投げる癇癪持ちのリサ トロントのコンドミニアムに入居するがルームメイトのとのトラブル。ジミーとの大げんかの後に出て行ったリサが、再び訪れ、巧妙な手口で部屋に押入ってくるという事件発生。色々な人が居ます。 2020.03.08 Yojo ジャーナル
Yojo ジャーナル [回顧録] 30年前のカナダ、ワーホリ: トロントでの思いがけない展開。 ワーホリ経験談。大陸横断バスの旅でトロントに着いたもの、ルームメイトについてのトラブル。 2020.02.17 Yojo ジャーナル
Yojo ジャーナル [回顧録] 30年前のカナダ、ワーホリ。大陸横断。グレーハウンド・バスの旅 飛行機ではなく、バスで旅行する人達は、空港で見かけるタイプとは少し違う傾向にある。30年前のカナダ・ワーホリ記録。 2020.02.10 Yojo ジャーナル
Yojo ジャーナル [回顧録] 30年前のカナダ、ワーホリ。知らない言葉はたくさんあった。 今では日常的に使われる単語であればまず知っているが、もちろん英語を使い始めた当初は、聞き取れない、発音が出来ない、単に知らない言葉はいくらでもあった。 2020.02.02 Yojo ジャーナル
Yojo ジャーナル [回顧録] 30年前のカナダ、ワーホリ。乗馬クラブの仕事で知り合った人と馬 孤独な仕事と思いきや、馬との交流、そしてその馬の飼い主との交流など社交的な仕事であった乗馬クラブの馬丁の仕事。カナダ、ワーホリの思い出。 2020.01.26 Yojo ジャーナル
Yojo ジャーナル [回顧録] ワーキングホリデー、カナダでの次の仕事 30年前のワーキングホリデー。2番目の仕事は乗馬クラブの用務員。仕事はキツかったけれど、自然の中で静かに仕事ができてよかった。 2020.01.17 Yojo ジャーナル
Yojo ジャーナル [回顧録] ワーキングホリデーの生活 バンクーバー、カナダ 約30年ほど前のバンクーバー、ワーキングホリデーの最初の日々。近所で知り合った人々やタバコを盗む家主、初めての海外生活は楽しかった。 2020.01.12 Yojo ジャーナル