英語レッスン [人気]第11弾 フツーのネイティヴ、フツーの英会話: レニーとの会話(続き)。 実際の会話を録画したもので英会話、ヒヤリング・聞き取りの練習。教材では無いので間違いや、口語も多い。実践の会話 2020.02.06 英語レッスン
英語レッスン カタカナ語が英語を難しくする4つの理由 カタカナ語には色々な意味で歪みがある。同じ言葉でありながら同じではないために英語の発音や意味を間違える元になる。4つの理由を認識して英語センスを磨こう 2020.02.03 英語レッスン
英語レッスン [クリシェClichéシリーズ] 矛盾する格言:クリシェで英語ソウルを感じよう 格言で英語のパターンを体感するこのシリーズ。今回は矛盾する英語の格言を楽しく学んで、英語の表現を広げよう。 2020.01.29 英語レッスン
英語レッスン 混乱する Lie と Lay 忘れないうちに実際の例で練習しよう 紛らわしい"Lie"と"Lay"。その違いを整理したので、"lay"の実際の使用例を見ながら復習します。「横たえる」の意味から派生した定義をカバー。 2020.01.25 英語レッスン
英語レッスン せっかく整理した Lie と Lay 実際の例で復習しよう ネイティヴですら混乱するこの二つの動詞。エリッククラプトンの間違いを思い出してもう一度整理しよう。今回は「Lie」についての実際の例をカバー。 2020.01.23 英語レッスン
英語レッスン [人気]第9弾 フツーのネイティヴ、フツーの英会話: マットとの会話(続き)。老眼鏡の良いところ? 実践の英会話に慣れるには、教材の英会話だけでなく、実際の会話を聞くと効果的。使われる俗語なども解説。間違いを恐れずに会話ができるようになる。 2020.01.21 英語レッスン
英語レッスン 混乱する英語:聞く、聴く、見る、観る、hear, listen, see, watch 「意思や意図」によって使い分ける。 日本語の場合は漢字の選択によって区別するが、英語では違う単語が用意されているのが面白い。「聞こえる」、「見える」とは言っても「聴こえる」、「観える」とはあまり言わない。その違いが英語の場合はちがう単語になるのだ。 2020.01.16 英語レッスン
英語レッスン 「期待する」だけじゃない expect の使い方 今投稿では expect を取り上げて、言葉のソウルを体得、そして実践して使いこなせるように練習しよう 2020.01.09 英語レッスン
エッセイ テキサス州、オースティンにて: オレゴン州、ポートランドの姉妹都市(非公式)? オースティンの地元の人々との会話で感じた事。ポートランドと似ている都市は同じように人口増加に伴う問題を抱える。 2019.12.19 エッセイ