Take の表現: 微妙に違う2つの意味をチェックしよう

mickey offering a cabbage 英語レッスン
Take it!

「取る」と「受け取る」。 Takeには日本語では微妙に違う2つの意味が合わさっている。取る、受け取るという基本的なコンセプトから派生した英語的な表現を選んで紹介しよう。

我慢する

I hate working for this company. I can’t take it anymore!

こんな会社に務めるのはもう嫌だ。もう我慢ができん。

I understand. But you can get your retirement package soon. You have to take it.

分かるわよ。でももう少しで退職金が出るんだから我慢しないと。

アナ訳

受け取る=受けとめる=我慢する

Take it like a man = 男だろ、我慢しろ

解釈する、そう受け止める

Toby
Toby

Your head is big, and your legs are short.

君は頭でっかちで短足だな。

Bugoo
Bugoo

I take it as a compliment.

褒めていると解釈する

アナ訳

受け止める=感じる=解釈する=理解する

例文

What is your take on that?

それについてのあなたの意見は?

「解釈する」という意味では名詞として「your take = あなたの意見」と使うこともできる。理解する、そう受け止めるという意味の例文は以下の2つの文を見てみよう:

Yojo
Yojo

He didn’t take my meaning, did he?

奴は俺の言っている意味が分からなかったようだな。


You better not take me for a fool.

私をバカだと考えない方が良いわよ。

必要とする、かかる

It took me 3 hours to finish the report last night.

昨日の夜、レポートを終わらせるのに3時間かかった

You didn’t have to finish it last night. You could have taken time. 

昨日の夜に終わらせる必要はなかったのに。もっと時間をかけてもよかったのよ。

POINT

It takes two to tango. なんというイディオムもある。タンゴを踊るためには2人必要ということ。例えば2人が言い争いをしている場合は一方だけが悪いだけじゃなく、双方に原因があるという意味。

愛に関するクリシェ表現の投稿を参照

連れて行く

Bugoo
Bugoo

Yojo, please take me with you! Don’t leave me in the car

ヨージョー、一緒に連れてってよ!車に置いていかないで。

Yojo
Yojo

Sorry, Bugoo. But I will be back shortly. Then I will take you to the beach.

ごめん、バグー。すぐに帰ってくるから。そしたらビーチに連れてってあげる。

まとめ

取る、受け止めるから少しずれた take の用法を見てみた。take に前置詞がついたイディオムはたくさんあるので別の投稿でカバーしよう。Alright, now, I will take a pint beer!

コメント

タイトルとURLをコピーしました