Reason「理由」から派生する便利な使い方やフレーズ

Oyster mushroom 英語レッスン
Wonderful reason for mountain living

Reason には「理由」、「動機」、「説明」、「言い訳」、「根拠」、「目的」「妥当性」など、”ワケ”という根本の意味から派生する様々な表現やフレーズがある。会話の例を見ながら紹介しよう。

理由や説明

Yojo
Yojo

Can you tell me the reason for barking so much, Bugoo?

そんなに吠えたてる理由はなんなの、バグー君?

Bugoo
Bugoo

Nothing particular. Just wanted to bark.

特に無いよ。単に吠えたかっただけさ。

POINT

Reason for ~ = ~する理由。

例:She asked him the reason for calling her.

For の後には名詞を使う事も出来る。

She asked him the reason for the call.

[注意] reason の後にくる前置詞は “for” であることを覚えよう。”of” は間違い


The reason why there are so many people are confused is not clear.

たくさんの人が混乱している理由はよくわかりません。

Maybe we should change the labels.

ラベル表示を変えるべきなのかも。


Are you going to the store?

店に買い物に行くの?

 I can not go tomorrow for the simple reason that my car is out of order.

車が故障中だっていう単純な理由で行けないのだ。

POINT

For ~ reason = ~ な理由で、という理由で

この形の表現でよく使われるのが;

For some reason = なんらかの理由で

例:The store was closed for some reason.

なんらかの理由で店は閉まっていた。

The store was closed for some unknown reason.

理由は分からないが、店は閉まっていた。


根拠

Bugoo
Bugoo

Do we have reason to doubt this plan won’t work?

この計画が上手くいかないという根拠はあるの?

Toby
Toby

There is every reason to doubt.

疑う根拠はたくさんあるね。


常識、妥当性

Now I am recovered from the cold, can I do anything?

もう風邪が治ったので、何をやっても良いんですかね?

Sure, you can do anything within reason.

もちろん何をしても構いません、常識の範囲内で。

POINT

Reason には「常識」、「妥当性」の意味もある。

形容詞の ”reasonable” (納得できる、妥当性のある、お手頃の)に繋がる。

unreasonable は「納得できない」、「不当な」、「非常識な」となる。

理論

Yojo
Yojo

My opinion is based on reason, not emotion.

僕の意見は感情ではなく、理論に基づいている。

Bugoo
Bugoo

Usually. But not always.

いつもはね。そうじゃ無い時もあるけれど。

まとめ

Reason のソウルが分かっただろうか?日本語訳はたくさんあるけれど、基本の意味を押さえればニュアンスは分かるはず。さらに練習して自分で使えるように実際の例文を自分で考えよう。

ところで先日、読者から、「実際に使えるように練習しよう」と言われても、英語を話す機会が無い、という意見があった。

たしかに日本に住んでいると、英語を使う環境が無い。

オンラインで英語の会話のレッスンを気軽にできるサイト、「Preply」を友人から教えてもらったので、試してみるのはどうだろうか?面倒臭い契約など無しに、セッション毎に教師を選べるので気軽に、好きな時に英語を話してみる事ができる。

この投稿で知った表現を試して見よう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました