オンライン飲み会、新型ウイルスの憂さを晴らす

party Yojo ジャーナル
オンラインでやろう

It has been a long time since I went out drinking with my friends.

Even an introvert like me miss being with people after a while. So I had an online party for the first time with my friends in Japan.

友人と共に飲みに行くことは久しく無い。内向的な僕でもしばらくすると人に会いたくなる。そんなわけで日本の友人達と初めてオンライン飲み会を開催したのだ。

実際の距離  Actual distance

Usually I just see pictures of my Japanese friends having a good time together partying. But now they can’t see each other in person as much as I can’t because of the new corona virus.

The actual distance doesn’t matter anymore.

通常ならば僕は日本の友人達が集まってワイワイやっている写真を眺めるのみだ。しかし新型コロナウイルスのために彼らも僕と同じようにお互いに会えなくなった。

実際の距離は関係なくなってしまったのだ。

party
何年たっても仲がいい

オンラインのおかげ Thank the Internet

It was two in the morning for me, but if I was to fly to Japan, I would suffer the jet lag, anyway. So it was a small price to see my friends.

I was thinking about the time when I first lived oversea; I felt so alone and faraway. Only occasional letter exchanges.

It seemed almost a miracle that we can virtually have a party across the Pacific Ocean.

開催したのは僕の時間で朝の2時。でも日本へ飛行機で行くことを考えれば、時差ボケに苦しむわけだから、友人に会うためならば大したことでは無い。

最初に海外で暮らし始めた頃は皆からとても離れてしまったような気がしたのを思い出した。時たま手紙をやり取りするぐらいだ。

太平洋を挟んでバーチュアルな飲み会が出来るなんてまるで奇跡のようだ。

繋がり Connection

I have been thinking about connections with people since this pandemic. We are social animals and we need social interactions.

Even though it was not the same thing as meeting in person, still it was wonderful to see the faces and hear the voices of people whom I know since I was a kid.

このパンデミック以来、人との繋がりについて考えさせられる。僕らは社会的な動物であり、社交を必要とするのだ。

実際に会って話をするのは同じでは無いが、子供の頃から付き合っている友人達の顔を見て声を聞けるのはとても素晴らしかった。

POINT

Introvert = 内向タイプ。外向タイプはextravert 。(外向型、内向型の記事参照

in person = 実際に、面と向かって。

例:I would like to talk to you in person. 実際に会って話がしたい。

matter = 動詞で、「関係する、問題になる、重要性がある」

例: It doesn’t matter if you are a man or woman. あなたが男性であろうが、女性であろうが関係ない。

was to ~ = be 動詞のあとに to をつけて、~するのであれば。予定や、仮定、運命をあらわす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました